結婚指輪購入口コミ「nocurで選んだツートンでV字デザインの指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1年目、現在入籍して7ヶ月目に突入しました

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

旦那66000円 嫁66000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

カルティエのブランドが欲しかったのが現実ですが価格を考えた時に予算がかなりオーバーしました。新婚旅行に行きたいという希望や結婚式を挙げたいという願望がありましたのでなるべく結婚指輪の費用を抑えようと思いました。他に欲しいブランドやデザインなどは特になく、ゼクシーやネットで調べましたが、なかなか実際に見ていないと言う点で即決して買おうと言うことはなく、梅田のgardenという色々なブランドの結婚指輪が置いてある店舗に足を運びました。ディズニーの指輪や、さまざまなブランドの指輪を見せてもらいましたが、価格も抑えめがよかったため、だいたい2人で15-20万程度の指輪を探していると店員さんに伝えました。そこでピンクゴールドとシルバーのツートンが入っており、真っ直ぐではないV字でダイヤが細かく埋め込まれているデザインが気に入ったため2人で即決し、予算内かつ好みのデザインであるnocurに決めました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

良かった点としてはつけていて可愛らしいところがいちばんのポイントです。ツートンでありつけていてすぐ目に入るところや、デザインが真っ直ぐではなくV字というところで他の人とは違う2人だけの指輪という気持ちになりました。指輪が細いため早々壊れることはないとは思いますが太い指輪よりもやや慎重に扱う必要があるのかなと思います。悪い点としては温泉につけて入ると変色の可能性があるらしく、外して入らないといけないことが残念に思います。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

他の指輪は特に迷うことはありませんでした。強いて言うならカルティエの指輪かティファニーの指輪で悩みましたが価格が予算オーバーしていたので予算内のnocurに決定しました。
また、梅田のgardenに行く前にNIWAKAというブランドで言葉の意味がある指輪にも惹かれましたが価格考え諦めました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

結婚指輪はつけていると結婚しているなという実感が湧いてきます。ふと指を見た時に私は結婚してたのかと思うことがあります。また、仕事をしている時や友達と遊んでいる時にも指輪をつけていることを羨ましがられることもあり自己肯定感もかなり上がります。また、夫婦2人がつながっているという感覚にもなります。つけていることで嫁としての自覚も感じられると思います。結婚して半年経ちますが体の一部になっている気がします。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

結婚指輪を選ぶことは一生涯で一度だと思います。そのため2人で話し合いをすることが大切だと思います。2人が納得して一生つけていくことを想定した上で決めることがいちばんです。
今の時代、男性が払うという風潮が半数になってきており、折半ということもあるため予算も話し合ってある程度決めておくことをお勧めします。また、パンフレットやネットでみて実感が湧かないこともあるので足を運んでたくさんな指輪を実際につけさせてもらうこともおすすめします。つけた感じと見るだけでは本当に違うので是非足を運んでみてください。いく前にある程度のデザインやブランドを決めておくとスムーズに購入につながると思います。幸せいっぱいになること間違い無いので喧嘩せず楽しんで選んでください!!