結婚指輪購入口コミ「ダイヤモンドや溝のないシンプルなデザイン」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

4

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

80000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザインはダイヤモンドや溝の無いシンプルなものを選びました。指輪をする時にはめる方向や向きを気にしたくなかったし、左右にズレて直すのが面倒だと思うからです。予算は2人合わせて20万円以内で考えていました。プラチナ製で装飾なしならそれくらいの値段で買えるのが妥当だと思います。ブランドはアフターサービスとして無料で磨いてもらえる、サイズ変更が可能であるところを選びました。またアフターサービスを受ける時に転勤や引越しで近くに店舗がないと困るので全国に展開されているブランドを検討しました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

シンプルなデザインにしたので店舗に行かなくても市販のクロスで磨くだけでもかなりキレイになります。ダイヤモンドなどの装飾も可愛らしいですが家事している時にもつけているので装飾が取れたりするとショックなので無くても良かったと感じます。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

購入を決めたブランドに見学に行った時、色で悩みました。候補はシルバーとピンクゴールドでした。普段つけている時計がピンクゴールドなのでそれに合わせたい気持ちがありましたが、夫がシルバーにすると言うのでお揃いの色の方がいいかな、と悩みました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

私が選んだブランドでは職人さんが1つ1つ、内側の面取りを行っているそうでつけ心地が良いです。なので指輪付けていても付けているのを忘れてしまうくらい馴染んでいます。それでもふとした時に指輪に目をやると「私、結婚したんだなあ」と実感してほっこりした気持ちになります。
結納、結婚式など特別な日の記念写真にも残っていて私たちの生活を彩っていると感じます。ちょっとした食事会につけていくとお友だちから羨ましいと言ってもらえて誇らしい気持ちになります。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

もし結婚指輪を購入される予定があるなら特に女性の方にはサイズ直しが気軽にできるブランドを選ばれることをオススメします。
産後太りとは無縁と思っていた私ですが産後に指輪を付けてみるとすっかりハマらなくなっていてサイズ直しをしました。
指輪を選んでいるときは気持ちが昂って予算度外視してしまうと思いますが2人の生活はここからがスタートラインなので予算をしっかり決めてほしいです。会社の福利厚生で割引クーポンがあったりするのでそれも忘れずに使ってくださいね。